骨折後、肩と肘の可動域が減って3年経つけどなんとかしたい
先日来て頂いたIさんは、肩と腕の骨折で可動域が減っていました。バイクで車に追突してしまい、腕、肩、肋骨を骨折してしまいました。その後病院に通い、リハビリをしたものの可動域は狭くなったまま。
そしてそれから3年の時が経ち、病院のリハビリも終了。自分で動かそうとするものの改善の兆しは無し。「一生このままなのかな」と思いながらも、生活に影響があるので「できる事ならなんとかしたい」という状況。
この気持ち、すっごくよくわかります。僕も左肘を粉砕骨折して、リハビリをするものの可動制限が残ってしまいました。
6年が経ちますが、未だに諦めきれません。
幸いにして、いろいろな研修に参加する事で、こういった可動域制限が残っている方でも改善できるケースが多くなってます。
今回のIさんにもそれを伝え、施術に入っていきました。
Iさんの場合、肩関節と、肘関節両方に可動域制限がありました。肩は真横までしか上がりません。肘は外に回す事が出来ない状況で、お釣りをもらう動作などで手の平を上に向ける事が出来ません。僕もお釣りをもらいにくいのですごく気持ちが良くわかります。
手術痕も痛々しいものでした。実際に施術に入り、固くなっているところを確認していきます。・・・が、ほとんどのところがガチガチ。
事故などで骨が折れた場合、折れた部分だけに意識がいってしまいます。ですが、骨が折れるという事は、折れた部分以外にもかなりの衝撃を受けているケースが多いです。
すると、折れた部分の筋肉だけではなく、それ以外の部分の筋肉や靭帯を損傷しているケースが多いです。
もっと言うと、事故した時の衝撃が強ければ強いほど固くなりやすいです。
今回のIさんの場合、ブレーキをかけれたかもわからない状況で車に追突しているので、かなりの衝撃を受けています。なので、固くなりやすいんですね。
しかも、関節部分を骨折してしまいました。関節部分を骨折するとリハビリが長期化する&後遺障害が残る可能性が高いです。
さて、一回目の施術が終わり、動かしてもらいます。すると、先程よりも可動域が20度くらいずつ増えている。
右手を頭の後ろに持って行く事が出来なかったのが、なんとかギリギリですが、後ろにもっていけるようになりました。
これにはIさんも大喜び。「明らかに今までと動く範囲が違う!」と明るい表情。「一回でこれだけ変化がわかれば、通うのが楽しみです!」とウキウキしながら帰って行かれました。
骨折後の可動域制限の辛さは、同じ状況になった人しかわからないと思います。本当に辛い。
僕も左肘を骨折した後、自分の手で顔をさわれませんでした。丼を顔に持って来れない。食べるのに本当に一苦労しました。
この辛さはできれば解消してあげたいと、心底思います。
もし、骨折した後の可動域の減少で悩んでいたら、お気軽にお電話やメール、ラインでご相談くださいね。
前の記事
股関節の内側が痛い・・・その原因は?
次の記事